日常の情報

図書館の本を返し忘れた場合 

投稿日:

本の写真無料で便利な図書館で本を借りて、ついつい貸し出し期限を過ぎてしまった時ってどうしたらいいか。
もし、貸出し期限を過ぎても返さなかったら、どうなる!?
そんな些細な事が気になる人へ。

今回、私はインフルエンザに子供と順番に掛かってしまい、図書館で借りていた絵本を返す期限をすぎてしまいました。

もしかして怒られたり、今後利用ができなくなる!?って不安になりながら図書館に絵本を返しに行ってきました。
(インフルエンザが完治後、絵本の貸し出し期限を10日も過ぎていました。)

図書館で文句言われたらどうしようという不安を元に、返却窓口にて図書館のスタッフさんに借りていた絵本を渡しました。
絵本が汚れていないかパラパラッとスタッフさんは確認して。

「はい。大丈夫です。ありがとうございましたー」

何にも言われず、何のペナルティーもなく、普通に返せました。
一切怒られたり。文句も言われなかったです。

図書館の本は貸し出し期限を過ぎてしまっても大丈夫というのがわかりました。

貸し出し期間を過ぎても、とくに催促の連絡(電話やハガキなど)とかも一切来ませんでした。

でも図書館の本は基本1冊ずつしかありません。
他の人が次に待っているかもしれないので図書館の貸し出し期限は出来る限り厳守した方が良いです。
図書館が開いているうちに、なかなか返しに行けない場合は図書館には何処も返却ポストが備えられているのでそちらを利用すると良いです。

人気記事

番外編サイレントベビー編 1

今日は、知り合いの話。 私の知り合いは、偏った子育て本を参考に子育てをしました。 普通に考えれば、それはちょっと・・・って思うものだけれど。 知り合いは、その育児本を信じて、その通りに育ててしまった。 ...

番外編サイレントベビー抱っこしない 2

前回、描いた『育児本通りに育てたら子供が夜泣きしない、ワガママ言わないサイレントベビーになった話①。番外編~困っている子供達~』 の続きです。 詳しくは、前回の漫画を読んでもらえると助かります。 ht ...

子供をひとりで遊ばせる親 3

前回と前々回に描いた友人の子供が間違った育児本でサイレントベビーになってしまった話の続きです。 第①話『育児本通りに育てたら子供が夜泣きしない、ワガママ言わないサイレントベビーになった話①。番外編~困 ...

赤ちゃんと遊ばないとこうなる 4

友人は、『子ども(赤ちゃん)とは遊ばない』という育児をしていました。 それも『子ども(赤ちゃん)とは絶対、遊ばない』というもの。 その理由は、【自分で遊ぶ方法を考える力を付けさせる為】というものでした ...

ネントレでサイレントベビー 5

友人の子供がサイレントベビーになってしまった話の続き⑥です。 前回の話は、こちらで読めます。番外編~困っている子供たち~ 『偏った育児本通り育児をしたら赤ちゃんがサイレントベビーになってしまった話シリ ...

-日常の情報

Copyright© まんがみよドットコム , 2023 All Rights Reserved.