痛ママ漫画

猫の夜鳴きが酷過ぎてノイローゼになりかけた話。夜鳴きを超簡単に解決する方法!(猫マンガ)

投稿日:

うちには猫15歳がいます。人間で言うと高齢猫です。そんな猫の深夜早朝大声で鳴くという夜泣き行為が酷過ぎてノイローゼ、睡眠不足になりました。
酷い話ですけど、11時、12時、1時、3時、4時(早朝)と夜間から深夜、早朝と大きな鳴き声を出す猫。発狂しながら走り出しそうだったわ。悪いけど保健所に連れて行かないといけないのではないかというほど、追い込まれました。
猫の夜鳴きが酷過ぎる猫の夜鳴き対策はい、簡単なことです。
日中猫が寝てたら、めちゃくちゃ起こしてください!!!
これで夜は寝ます。

(※ただし具合悪いとか病気で夜鳴きする場合もあります。日中も体調悪くて寝てるのか惰性なのか判断するためにも動物病院に相談してからやってください)

日中猫ってずーーーーと寝てません?そりゃ夜寝れなくなりますよ。
人間も同じです。昼間寝てたら夜寝れないっていうね。

とにかくうちの猫は夜鳴きがひどすぎて、夜23時、深夜0時、深夜1時とか深夜3時とか早朝4時5時に鳴くんですよ。しかも大きな鳴き声で。
めちゃくちゃ迷惑です。近所迷惑にもなる
。私は本当に新生児育児でもしてるのかってぐらい寝不足になって、本当に真剣に猫を保健所で処分してもらうしかないんじゃないか。
猫の安楽死とか真剣に考えてしまうほど寝不足でノイローゼになってました。
少し休むとそんな気持ちはなくなるんですが、本当に本当に寝不足って人間をおかしくします。

ネットを見たり、猫雑誌を読むと猫の夜鳴きは寂しいからとか日中の運動不足!とか書いてるんですよ。
あーそうなのかって一所懸命、猫を寝る前に遊んだりしたんですよ。けど、うちの猫は、全然動かなくて寝てるんですよ。猫じゃらしが手のそばに来た時だけ手を動かすだけです。
なんだそれ。って感じです。
夜鳴き対策で他にも猫のトイレが汚いとダメだとか、餌やお水が足りないからとか書いてあったからきちんとやってたんですよ(そもそも前からやってた)
けど全く改善しませんでした!!!猫の夜鳴き!!!!!

もう頭にきて、寝てるのを起こされる苦しみを味わえととことん日中寝てる猫を起こしたんです。ゆすったり、抱っこして動かしたり。
猫もなんだか眠そうにしながら、でも起こされるっていう状態を延々と日中。
そしたら夜爆睡。本当に朝まで爆睡。鳴くこともなく、朝を迎えました。

本当に単純なことでした。
なので猫の夜鳴きがひどすぎて何しても夜鳴きがなくならない場合、日中とことん起こす!!!!っていうのをやってみてください。本当にとことんです。
仕事してるとなかなか難しいですけどね。
さて今、居眠り中のうちの猫をゆすって起こしてきます。もうなんかこれ介護みたいだな。

人気記事

番外編サイレントベビー編 1

今日は、知り合いの話。 私の知り合いは、偏った子育て本を参考に子育てをしました。 普通に考えれば、それはちょっと・・・って思うものだけれど。 知り合いは、その育児本を信じて、その通りに育ててしまった。 ...

番外編サイレントベビー抱っこしない 2

前回、描いた『育児本通りに育てたら子供が夜泣きしない、ワガママ言わないサイレントベビーになった話①。番外編~困っている子供達~』 の続きです。 詳しくは、前回の漫画を読んでもらえると助かります。 ht ...

子供をひとりで遊ばせる親 3

前回と前々回に描いた友人の子供が間違った育児本でサイレントベビーになってしまった話の続きです。 第①話『育児本通りに育てたら子供が夜泣きしない、ワガママ言わないサイレントベビーになった話①。番外編~困 ...

赤ちゃんと遊ばないとこうなる 4

友人は、『子ども(赤ちゃん)とは遊ばない』という育児をしていました。 それも『子ども(赤ちゃん)とは絶対、遊ばない』というもの。 その理由は、【自分で遊ぶ方法を考える力を付けさせる為】というものでした ...

ネントレでサイレントベビー 5

友人の子供がサイレントベビーになってしまった話の続き⑥です。 前回の話は、こちらで読めます。番外編~困っている子供たち~ 『偏った育児本通り育児をしたら赤ちゃんがサイレントベビーになってしまった話シリ ...

-痛ママ漫画

Copyright© まんがみよドットコム , 2023 All Rights Reserved.