ハンドメイドアクセサリー

簡単に作れるスワロフスキーのピアス

更新日:

dsc07240桜の花びらのような淡いピンクのスワロフスキーを使ったピアスです。
作り方も材料も少なく、道具も一つで簡単に作れます(=゚ω゚)ノ
作る時間は10分~20分ぐらいです(*^^)v
そんな可愛くて春にぴったりなキレイなスワロフスキーのピアスの作り方をご紹介いたします。



~材料と道具~

道具 ①ピアスの金具 2ペアで160円ぐらい。
②丸カン     4つ 20円ぐらい(50個入りとかで100円ぐらいで販売しています)
③スワロフスキー(ロザリン) 定価140円

道具は平ヤットコもしくは丸ヤットコを1つ。
画像は丸ヤットコが写っています(*^-^*)
材料費は合計320円ぐらいです。
消費税を入れても400円ぐらいですかね。
非常にお安いです。

お次は作り方を、ご紹介いたします。


~ピアスの作り方~

①スワロフスキーの上の方に開いている穴に丸カンを1つ通します。
※通す前に、スワロフスキーの穴のサイズと丸カンの太さを確認してください。
丸カンのサイズが大きくて太いと、スワロフスキーの穴に中々入らず苦労します。
すんなり入らない場合は丸カンを細いサイズに変更してください。
無理に太いサイズに丸カンを通すとスワロフスキーの穴部分にヒビなどの傷がつきます。

②スワロフスキーの穴に丸カンを通したら、しっかりと隙間なく平ヤットコもしくは丸ヤットコで閉じます。
※丸ヤットコの方が細く、スワロフスキーにヤットコが当たって傷などがつきにくい為 個人的には丸ヤットコを使用しましたが平ヤットコでも大丈夫です。

③お次はピアスのつなぎ目部分に丸カンを通します。
この際、ピアスの繋ぎ目に通した丸カンを閉じずにスワロフスキーに付けた丸カンも一緒に通します。

④ピアスの繋ぎ目に通した丸カンとスワロフスキーにつけた丸カンを一緒に通した、その丸カンを平ヤットコで閉じます。
しっかりと閉じたら完成です。
完成したのが、こちらのピアス。
スワロフスキーのピアスの

可愛い桜の花びらのようなスワロフスキーのロザリンのピアスの完成です。
上のキュービックジルコニアと合っていて、とってもキレイに輝きます。
ちょっと可愛らしい洋服やデートにピッタリだと思います(*^-^*)
今度は、黒い大人スワロフスキーのピアスを作りたいなぁって思います(*^^)v

人気記事

番外編サイレントベビー編 1

今日は、知り合いの話。 私の知り合いは、偏った子育て本を参考に子育てをしました。 普通に考えれば、それはちょっと・・・って思うものだけれど。 知り合いは、その育児本を信じて、その通りに育ててしまった。 ...

番外編サイレントベビー抱っこしない 2

前回、描いた『育児本通りに育てたら子供が夜泣きしない、ワガママ言わないサイレントベビーになった話①。番外編~困っている子供達~』 の続きです。 詳しくは、前回の漫画を読んでもらえると助かります。 ht ...

子供をひとりで遊ばせる親 3

前回と前々回に描いた友人の子供が間違った育児本でサイレントベビーになってしまった話の続きです。 第①話『育児本通りに育てたら子供が夜泣きしない、ワガママ言わないサイレントベビーになった話①。番外編~困 ...

赤ちゃんと遊ばないとこうなる 4

友人は、『子ども(赤ちゃん)とは遊ばない』という育児をしていました。 それも『子ども(赤ちゃん)とは絶対、遊ばない』というもの。 その理由は、【自分で遊ぶ方法を考える力を付けさせる為】というものでした ...

ネントレでサイレントベビー 5

友人の子供がサイレントベビーになってしまった話の続き⑥です。 前回の話は、こちらで読めます。番外編~困っている子供たち~ 『偏った育児本通り育児をしたら赤ちゃんがサイレントベビーになってしまった話シリ ...

-ハンドメイドアクセサリー

Copyright© まんがみよドットコム , 2023 All Rights Reserved.