日常の情報

川越 図書館クラッセは駅前で便利 絵本も豊富!子連れママに最高な図書館

投稿日:

カワゴエ 図書館川越にある図書館クラッセ。
川越駅から徒歩8分ぐらいですかね。
とても近い場所にあります。
この図書館は川越中央図書館(駅から凄く遠い)と違い、そこまで広くないのですがクラッセ川越のビル1階から3階まで図書館となっているので意外と本の種類は豊富です。

1階は主に雑誌、小説、PCスペース。
2階は主に映像DVDやVHS、音楽CDなど。視聴スペースあり。
3階は主に絵本、児童書、紙芝居、料理本、育児本、図鑑などなど。

3階は主に子供のいるママさんや子供向けになっています。
絵本の種類も多く、子連れママさんにピッタリな図書館です。
図書館なので、もちろん絵本や本などを借りることが出来ますが その場で子供に読むことも出来ます。可愛い小さな子供イスが沢山ありますので、そこでお子様と一緒に絵本を読めます。
また、ここでは絵本の読み聞かせイベントを月に何回か催しています。
私は1度 子供2歳児を連れてクラッセ図書館の読み聞かせイベントに参加しましたが とっても楽しかったです。
絵本だけでなく歌や手遊びなどもあり、子供も喜んでいました。
ゆるい感じのイベントなので、時間から少し遅れても参加出来ますし、子供が途中ぐずってしまったら帰れます。
ぜひ、子供と一緒に参加してみてください。

ちなみに、ここの図書館はPCを無料で借りることが出来てインターネットが出来ます。時間制限ありますが、なんていったって無料。

図書館でインターネットをする時は受付にて、インターネットの貸し出しをお願いして1階の受付前でインターネットを閲覧することになります。
ちなみに周囲からは丸見えですが。
でも調べ物をちょっとしたい時、自宅にPCやインターネットが無い方にはとっても便利。

クラッセ川越 図書館情報。
何度か休館日に行ってしまい、子供が「やってないー」という惨事があったので、こちらに書いときます。
私のブログ読んで、せっかく行ったのにやってなかったよ!ってなると気の毒なので。
休館日 火曜日。あと毎月最終金曜日。
12月29日から1月4日。
どうやら年末年始は、お休みみたいです。

開館時間は 月曜日、水曜日から金曜日が午前9時半から午後9時
土日祝日が午前9時半から午後7時までです。

土日祝日の方が早く終わるみたいです。
でも平日 火曜日と毎月最終金曜日以外は夜遅くまでやってるので便利です。

ちなみに図書館は本や絵本、雑誌(新刊以外)を借りることが出来ます。
借りれる冊数は一度に10冊まで。
でも、なかなか開館している時間帯に返却出来ない場合こちらの。
返却ポスト 図書館クラッセの入り口左横にある返却ポストにて返却ができます。
ちなみに返却ポストにはCDやDVD・ビデオテープなどが返却できないそうです。

人気記事

番外編サイレントベビー編 1

今日は、知り合いの話。 私の知り合いは、偏った子育て本を参考に子育てをしました。 普通に考えれば、それはちょっと・・・って思うものだけれど。 知り合いは、その育児本を信じて、その通りに育ててしまった。 ...

番外編サイレントベビー抱っこしない 2

前回、描いた『育児本通りに育てたら子供が夜泣きしない、ワガママ言わないサイレントベビーになった話①。番外編~困っている子供達~』 の続きです。 詳しくは、前回の漫画を読んでもらえると助かります。 ht ...

子供をひとりで遊ばせる親 3

前回と前々回に描いた友人の子供が間違った育児本でサイレントベビーになってしまった話の続きです。 第①話『育児本通りに育てたら子供が夜泣きしない、ワガママ言わないサイレントベビーになった話①。番外編~困 ...

赤ちゃんと遊ばないとこうなる 4

友人は、『子ども(赤ちゃん)とは遊ばない』という育児をしていました。 それも『子ども(赤ちゃん)とは絶対、遊ばない』というもの。 その理由は、【自分で遊ぶ方法を考える力を付けさせる為】というものでした ...

ネントレでサイレントベビー 5

友人の子供がサイレントベビーになってしまった話の続き⑥です。 前回の話は、こちらで読めます。番外編~困っている子供たち~ 『偏った育児本通り育児をしたら赤ちゃんがサイレントベビーになってしまった話シリ ...

-日常の情報

Copyright© まんがみよドットコム , 2023 All Rights Reserved.