発達障害漫画

自閉症のこだわり、ドアが開いてたら駄目。

投稿日:

うちの子が自閉症と分かり、自閉症育児の日常を漫画にしてみました。
自閉症漫画44、ドアが開いてると気になるうちの子、リクは自閉症。(自閉症スペクトラム障害、高機能自閉症です)
私の友達の家に遊びに行った時に、リクも一緒だったのですが。
友達の家は、換気の為にリビングのドアを微妙に開ける習慣があるため 常にドアが微妙に開いてるんです。
リクは、ずっとドア付近が気になる様子。そして。

パタンと微妙に開いているドアを閉めに行くリク。

パタンと閉まったら納得した様子。
そして友達が、またドアを微妙に開けると急いでリクは閉めに行く。
それを何度も繰り返してました。
友達は「リクは几帳面なのね」って言ってくれてました。
私自身も指や手を挟まないようにドアをきちんと閉める習慣がついてるから、ちゃんとドアが閉まってないとイヤなのかなぁーって思っていたのですが。
これも自閉症スペクトラム障害のこだわりの一種だと、あとあと気付きました。
その話は次の漫画で。

話は変わりますが、つい先日 リクはテレビのインタビューに出演しました。というか、お出かけした場所で芸能人が撮影してて声かけられただけですが(;^ω^)
リクは自閉症の為、初めての人、知らない人に話しかけられても反応することが難しくて、ほぼ無反応でした。多少頷いたりして頑張って反応していたのですが一言も喋ってなかったので。
きっと放送されないだろうなーって思ってたら、ちゃっかり上手く編集されて放送されていました。
テレビに映るリクを見て、うれしくなりました。
自閉症でもリクが芸能人になれたらいいなぁって少し思いました。

それにしてもインタビューっていきなり声を掛けられるんですね。もし、リクみたく自閉症でいきなり声を掛けられるのが苦手な人に声を掛けてしまったらどうするんだろうと思いました。
世の中、皆が当たり前のように声を掛けられたら反応してくれる人間ばっかりじゃないのに。

人気記事

番外編サイレントベビー編 1

今日は、知り合いの話。 私の知り合いは、偏った子育て本を参考に子育てをしました。 普通に考えれば、それはちょっと・・・って思うものだけれど。 知り合いは、その育児本を信じて、その通りに育ててしまった。 ...

番外編サイレントベビー抱っこしない 2

前回、描いた『育児本通りに育てたら子供が夜泣きしない、ワガママ言わないサイレントベビーになった話①。番外編~困っている子供達~』 の続きです。 詳しくは、前回の漫画を読んでもらえると助かります。 ht ...

子供をひとりで遊ばせる親 3

前回と前々回に描いた友人の子供が間違った育児本でサイレントベビーになってしまった話の続きです。 第①話『育児本通りに育てたら子供が夜泣きしない、ワガママ言わないサイレントベビーになった話①。番外編~困 ...

赤ちゃんと遊ばないとこうなる 4

友人は、『子ども(赤ちゃん)とは遊ばない』という育児をしていました。 それも『子ども(赤ちゃん)とは絶対、遊ばない』というもの。 その理由は、【自分で遊ぶ方法を考える力を付けさせる為】というものでした ...

ネントレでサイレントベビー 5

友人の子供がサイレントベビーになってしまった話の続き⑥です。 前回の話は、こちらで読めます。番外編~困っている子供たち~ 『偏った育児本通り育児をしたら赤ちゃんがサイレントベビーになってしまった話シリ ...

-発達障害漫画

Copyright© まんがみよドットコム , 2023 All Rights Reserved.