発達障害漫画

うちの子が自閉症だと分からなかった理由

投稿日:

うちの子が自閉症(自閉症スペクトラム障害)と分かり、自閉症育児の日常を漫画にしてみました。
自閉症漫画17自閉症リクは1歳の時から、自閉症特徴の物を並べる行為をよくしていました。
ただ、私はそれを見ていたけど。
うちの子が自閉症だとは思わなかったです。

なぜなら、自閉症特有のタイヤやプロペラの回転を好む傾向がなかったからです。
自閉症の子は、車を逆さまにしてタイヤを転がして、その回転しているタイヤをずっと見ていたり。
ヘリコプターのプロペラの回転をずっと見ていたりします。
自閉症の子は規則的に回転するものを好むからです。

確かにリクは物を並べる行為はあったけど、しない時もあったし。
したとしても、その後は普通に、普通の子と同じような遊びをしていたから。
電車は普通に走らせて遊ぶし、トミカも普通に走らせて遊んでいた。

なので、1歳の時は本当に全く自閉症だと気付けなかったです。
ただ、なんとなくあれ・・・?なんか違う・・・って思ったのは2才以降からでした。

※自閉症の特徴は、規則的な物を好む、回転するものを好みずっと見る、物を並べるですが。同じ自閉症でも、その子によってする子や しない子がいます。
うちの子は、たまたま回転に興味がなかったタイプだったんだと思います。

○つぶやき
現在、療育や新しい放課後デイサービスの説明会や見学、体験に行っていて、ますます忙しくなっています。
小学校入ったら少しは楽になるといいんだけど・・・。
日中は全く時間とれないので子供が寝た深夜0時から漫画を描いて更新しました。
子供が20時に寝てくれれば漫画毎日かけるのになーって思います。

人気記事

番外編サイレントベビー編 1

今日は、知り合いの話。 私の知り合いは、偏った子育て本を参考に子育てをしました。 普通に考えれば、それはちょっと・・・って思うものだけれど。 知り合いは、その育児本を信じて、その通りに育ててしまった。 ...

番外編サイレントベビー抱っこしない 2

前回、描いた『育児本通りに育てたら子供が夜泣きしない、ワガママ言わないサイレントベビーになった話①。番外編~困っている子供達~』 の続きです。 詳しくは、前回の漫画を読んでもらえると助かります。 ht ...

子供をひとりで遊ばせる親 3

前回と前々回に描いた友人の子供が間違った育児本でサイレントベビーになってしまった話の続きです。 第①話『育児本通りに育てたら子供が夜泣きしない、ワガママ言わないサイレントベビーになった話①。番外編~困 ...

赤ちゃんと遊ばないとこうなる 4

友人は、『子ども(赤ちゃん)とは遊ばない』という育児をしていました。 それも『子ども(赤ちゃん)とは絶対、遊ばない』というもの。 その理由は、【自分で遊ぶ方法を考える力を付けさせる為】というものでした ...

ネントレでサイレントベビー 5

友人の子供がサイレントベビーになってしまった話の続き⑥です。 前回の話は、こちらで読めます。番外編~困っている子供たち~ 『偏った育児本通り育児をしたら赤ちゃんがサイレントベビーになってしまった話シリ ...

-発達障害漫画

Copyright© まんがみよドットコム , 2023 All Rights Reserved.