ハビー幼児教室レポートマンガ

ハビー教室に体験に行った話【発達障害療育レポート②】発達障害リクの育児漫画

更新日:

発達障害のリクとその妹、暴走する弟を育てている3人育児のママつばきです。
今日は、久しぶりに【ハビー教室に体験に行った話】の続きです。
前回の話は、コチラから読めます。
・ハビー体験教室に初めて行った日【発達障害レポート①】

なんとか場所見知りのリクをハビー教室の体験に連れて行くことができ(無理だと思ってた)、リクは不安そうな緊張した顔をしたものの療育体験を始めることができました。
ハビー体験教室では小さな個室で色々なことをしました。発達障害の教室療育体験漫画体験のときだけでなく、普段もこのような感じで40分か45分ぐらい?の間に沢山の事をおこないます。
その子の成長や得意不得意に合わせて、いろんなことをおこないます。
あと、お母さんや本人の要望なども配慮もしてくれます。
リクの場合は、年長さんだったこともあり、まず最初に挨拶。「今日は〇月〇日の何曜日、てんきは晴れ」と教えながら、黒板みたいなホワイトボートに書き始めました。
そのあとは、積み木やお絵かき(簡単な色塗りや線を描いたり)、ボール運動に絵本の読み聞かせ、パズルなどいろいろなことをしました!
最後には、ちょっとだけご褒美の時間という遊べる時間もあり、先生とブロックをしました。
この療育中、とくに凄いのが

先生はリクを終始褒めまくり!!

おかげでリクの緊張もほぐれて、ニコニコに!
私も終わるころには、とても安心しました。
あんなに普段は泣き叫ぶリクが、パニックを起こすリクがこの時は、無事に笑顔で過ごすことができるなんて。
前回行った、言葉の教室とは えらい違いです。
前回行った言葉の教室の話はコチラ
・うんこだった言葉の教室体験レポート

子供(妹)が夜泣きしてるので、今日はこの辺で。
ちなみにハビー教室は凄く良いのですが、デメリットも勿論あります!そこを少し漫画にします。
続きは近々、更新します!
ありがとうございました!ぜひ、他の漫画も沢山読んでください。
サイレントベビーの漫画が、とても人気です。

人気記事

番外編サイレントベビー編 1

今日は、知り合いの話。 私の知り合いは、偏った子育て本を参考に子育てをしました。 普通に考えれば、それはちょっと・・・って思うものだけれど。 知り合いは、その育児本を信じて、その通りに育ててしまった。 ...

番外編サイレントベビー抱っこしない 2

前回、描いた『育児本通りに育てたら子供が夜泣きしない、ワガママ言わないサイレントベビーになった話①。番外編~困っている子供達~』 の続きです。 詳しくは、前回の漫画を読んでもらえると助かります。 ht ...

子供をひとりで遊ばせる親 3

前回と前々回に描いた友人の子供が間違った育児本でサイレントベビーになってしまった話の続きです。 第①話『育児本通りに育てたら子供が夜泣きしない、ワガママ言わないサイレントベビーになった話①。番外編~困 ...

赤ちゃんと遊ばないとこうなる 4

友人は、『子ども(赤ちゃん)とは遊ばない』という育児をしていました。 それも『子ども(赤ちゃん)とは絶対、遊ばない』というもの。 その理由は、【自分で遊ぶ方法を考える力を付けさせる為】というものでした ...

ネントレでサイレントベビー 5

友人の子供がサイレントベビーになってしまった話の続き⑥です。 前回の話は、こちらで読めます。番外編~困っている子供たち~ 『偏った育児本通り育児をしたら赤ちゃんがサイレントベビーになってしまった話シリ ...

-ハビー幼児教室レポートマンガ

Copyright© まんがみよドットコム , 2023 All Rights Reserved.