発達障害漫画

保育士さんに自閉症の理解が得られず、躾が出来てないと怒られた。

更新日:

自閉症スペクトラム障害、発達障害のリクは保育園に入ってからは、やはり大変だった。
自閉症漫画躾が出来てないと怒られた64
保育士の先生いわく、もっときちんと教えてれば手を繋ぎます!!躾が出来てないと激しく怒られました。

保育園当時、入園当初 リクは手を繋がない子供でした。
私とは手を繋ぐけど、ほかの人とは絶対手を繋がない。でも保育園に入って周りの皆が手を繋いでるのを見れば繋げるようになる。
むしろ育児のプロの保育士さんなら、手を繋がせること出来るだろうと思っていました(;^ω^)
でも、実際は保育園に入って外に散歩に行くときにも全く手を繋がないリク。
お迎えに行ったときに保育士の先生に「普段 手を繋いで歩かないんですか!?」と怒られました。
私とは手を繋ぐんですけどね・・・。
また「道路は危険なので手を繋ぐよう きちんと教えて下さい!!!」と怒鳴られ。
もちろん、道路は危険なのを散々教えてます。
だけど、それでもリクは手を繋ぎません。ただリクは道路が危ないから手を繋ごうというよりも、手を繋いでくれると嬉しい!!と喜ぶと繋ぎやすくなります。絶対ではないですが・・・。
その方法を保育士さんに伝えると「そういうことを言ってるんじゃありません!!」って更に怒られました。
保育士さんも必死だったんだろうけど。
リクは発達障害、高機能自閉症。手に伝わる感触が嫌だったり、道路が危険だという危険認識が低いから仕方がないんです。
このときは、まだ発達障害の診断がなかったために私は「普段リクと手を繋がない親」「道路が危ないことをきちんと教えてない」と思われて激しく怒られました。
きちんと教えてますって言っても「 リク君は出来てない 」それは、してないのと同じ!と激しく怒られました。
しょうがないので、ただ私はひたすら謝り保育士さんを鎮めるしかなかったです。
当時、リクが高機能自閉症だと診断がついてれば、こんな風に保育士さんに怒鳴られることもなかったのかなって思います。
この話の続きは次に描こうと思います。

人気記事

番外編サイレントベビー編 1

今日は、知り合いの話。 私の知り合いは、偏った子育て本を参考に子育てをしました。 普通に考えれば、それはちょっと・・・って思うものだけれど。 知り合いは、その育児本を信じて、その通りに育ててしまった。 ...

番外編サイレントベビー抱っこしない 2

前回、描いた『育児本通りに育てたら子供が夜泣きしない、ワガママ言わないサイレントベビーになった話①。番外編~困っている子供達~』 の続きです。 詳しくは、前回の漫画を読んでもらえると助かります。 ht ...

子供をひとりで遊ばせる親 3

前回と前々回に描いた友人の子供が間違った育児本でサイレントベビーになってしまった話の続きです。 第①話『育児本通りに育てたら子供が夜泣きしない、ワガママ言わないサイレントベビーになった話①。番外編~困 ...

赤ちゃんと遊ばないとこうなる 4

友人は、『子ども(赤ちゃん)とは遊ばない』という育児をしていました。 それも『子ども(赤ちゃん)とは絶対、遊ばない』というもの。 その理由は、【自分で遊ぶ方法を考える力を付けさせる為】というものでした ...

ネントレでサイレントベビー 5

友人の子供がサイレントベビーになってしまった話の続き⑥です。 前回の話は、こちらで読めます。番外編~困っている子供たち~ 『偏った育児本通り育児をしたら赤ちゃんがサイレントベビーになってしまった話シリ ...

-発達障害漫画

Copyright© まんがみよドットコム , 2023 All Rights Reserved.