発達障害漫画 言葉の教室レポートマンガ

言葉の教室に電話をなかなか掛けられなかったけど、電話してみた。言葉の教室レポート漫画④

更新日:

うちの子が発達障害、自閉症スペクトラム障害と分かり、自閉症スペクトラム障害の育児の日常を漫画にしてみました。
言葉の教室に電話したけれど・・・発達障害漫画言葉の教室を保育園に勧められたものの、なかなか私は電話を掛けることが出来ませんでした。
なぜかというと、リクは初めての場所が苦手。初めての場所に行くとなると大絶叫のパニックになるからです。
言葉の教室にどうやって連れていけばいいんだ・・・っていう状況だったからです。
また、私自身 2人目がどうしても欲しくなり、ちょうど妊娠をした時期でもありました。私は入院とまではいかなくても比較的つわりが重い方で立ち上がるのもきついタイプでした。
そんな酷いつわり期間をなんとかやり過ごして、数カ月経って、つわりが少しおさまったころに言葉の教室に電話してみました。
『言葉の教室を保育園の園長先生に勧められたのですが、いつごろ利用できますか?』
と聞くと返答が。
『そうですねー。3ヵ月後ですね。3ヵ月後の水曜日ですね。』と言われました。

『さっ!?3ヵ月後!?』と驚く私にさらに淡々と説明する言葉の教室の先生?スタッフさん。(次へ続きます)

~リアルタイムのつぶやき~
現在、学校が休校になってしまったのと、私自身 3人目が産まれて育児でてんやわんやで漫画がなかなか更新できず。。。
どんどん落ちていくアクセス数。現在ピーク時の1割ぐらいしかアクセスない状態。ピークといっても少ない数のピークです。なんで本当、絶望。
ブロガー漫画家の道のりは、ほど遠くなってしまいした(泣
3人目の育児が落ち着いたら、ガンガン更新できるよう頑張ります!それまでは不定期更新で、いつ更新できるか分かりませんが ふと思い出したときにサイトを見ていただけると嬉しいです。
時間とお金さえあれば描きたい漫画のテーマが発達障害漫画を含めて今、5つもあるのに・・・。
毎日ガンガン更新してる育児ママブロガーは本当にどうやって時間を捻出してるのか。本当に不思議でたまらないです。

人気記事

番外編サイレントベビー編 1

今日は、知り合いの話。 私の知り合いは、偏った子育て本を参考に子育てをしました。 普通に考えれば、それはちょっと・・・って思うものだけれど。 知り合いは、その育児本を信じて、その通りに育ててしまった。 ...

番外編サイレントベビー抱っこしない 2

前回、描いた『育児本通りに育てたら子供が夜泣きしない、ワガママ言わないサイレントベビーになった話①。番外編~困っている子供達~』 の続きです。 詳しくは、前回の漫画を読んでもらえると助かります。 ht ...

子供をひとりで遊ばせる親 3

前回と前々回に描いた友人の子供が間違った育児本でサイレントベビーになってしまった話の続きです。 第①話『育児本通りに育てたら子供が夜泣きしない、ワガママ言わないサイレントベビーになった話①。番外編~困 ...

赤ちゃんと遊ばないとこうなる 4

友人は、『子ども(赤ちゃん)とは遊ばない』という育児をしていました。 それも『子ども(赤ちゃん)とは絶対、遊ばない』というもの。 その理由は、【自分で遊ぶ方法を考える力を付けさせる為】というものでした ...

ネントレでサイレントベビー 5

友人の子供がサイレントベビーになってしまった話の続き⑥です。 前回の話は、こちらで読めます。番外編~困っている子供たち~ 『偏った育児本通り育児をしたら赤ちゃんがサイレントベビーになってしまった話シリ ...

-発達障害漫画, 言葉の教室レポートマンガ

Copyright© まんがみよドットコム , 2023 All Rights Reserved.