発達障害のリクと発達障害の末っ子ソラ、真ん中に言語遅滞の女の子ひなを育てている限界ぎりぎり3人育児中のママ、椿です。
ひさびさの漫画の更新です。嬉しいメールをいただいたので更新しました。
メールをくれた方、ありがとうございます!!
発達障害の子どもがいると周りから療育!療育!言葉の教室!支援教室!などと言われてノイローゼになってしまうママさんもいるんじゃないんでしょうか?
焦らずに療育先は慎重に選ぶべきです。それは、なぜなら・・・。
簡単過ぎる赤ちゃん用パズルを何度もやらせたり。(そこの教室に教材が全然ない為)
それを毎回長い時間やらせようとしたり、そんなん発達障害がない人でも気が狂うわ!
本当にやばい療育先があるのも事実です。そしてやばい療育の先生がいるのも事実です。
もちろん良い療育先や療育の先生もいますが、そればかりじゃありません。
うちは、たくさん療育先の見学に行ったり、体験を沢山行きました。
やはり良いところもありますが、これは療育というより素人の中途半端な託児所ではとか…先生というかもう本当に素人。子供すらいない人もいるので発達障害というより、子供の扱いすら…大丈夫?とかいろいろあります。
なんでこうなってしまったかというと療育の事業って儲かるらしいんですよ。
親の負担は、だいたい4600円だけど国からお金貰って1人1回16500?円ぐらい貰ってるらしいですよ。
なので10人か15人1日来てくれれば16万とか30万の売上になる。メチャクチャ儲かるんですよ。確か制限があったはずですが。
なので療育教室で今、溢れかえっています。
もちろんコペルプラスとかちゃんと教材豊富でやってる良い療育教室もあれば、毎回しょっぼい同じパズルゲームと風船投げるだけとかネットで拾った色塗りを延々させてるだけの療育教室もあリます。
また療育教室によっては託児所みたく預かり型もあるので、長時間預けたい親にはいいんですが。
これ長時間何やってるか見えないんですよ。私は恐怖です。まだ幼稚園も保育園も学校も資格がある人のみ働けますけど民間事業の療育教室はそれわからないんです。
保育園や幼稚園も小学校もそうですが、療育教室って民間事業が多いのでやはりお金を稼ぐためにやってるんですね。
なので本当によくない療育教室もあるので近場だから、有名だからと安心せずにきちっとどんな事をしているか、どんな先生がいるか安心するまで体験、見学をすべきです。
また体験、見学だけでなくサービスを受け続けるときも安心しちゃダメです。本当に。本当にやばい先生もいますからね。
また発達障害の子供を持っていないと分からないですが療育教室に発達障害の子をつれていくのってすごい体験なんですよ。
簡単にいうといつもと違う場所にいくのを嫌がり、発狂拒絶する発達障害もいますし。外出するたびに暴走し、危険なこもいます。そもそも外に出るのが本当に大変。うちは本当に大変だったから保育園以外。自分ママひとりでは外に全然でれなかったな。
初めていく療育教室もあの手この手で試練のように連れていったし。
発達障害って普通の子と違って、本当に大変。周りから療育教室に行けと急かされても民間事業が多いので変な療育教室や変な療育の先生もいる、それすら分からない人のプレッシャーは気にしないでください。
正直、行かないほうが言いレベルの教室もあるので。
とにかく見学体験、サービス利用後も常に教室先生への警戒は大事。
コメント