発達障害漫画

洋服が少し濡れただけでも物凄く嫌がる子供

投稿日:

うちの子が自閉症スペクトラム障害、高機能自閉症と分かり、自閉症育児の日常を漫画にしてみました。
自閉症46洋服が少しでも濡れたら許せない子供少しでも洋服が濡れると嫌がるリク。
自閉症(現在自閉症スペクトラム障害、高機能自閉症)のリクは少しでも洋服が濡れたり、汚れると物凄く嫌がる子供でした。
(水遊びは大好きなのに(;^ω^))
洋服が水などで、ほんの少し濡れてしまった場合 リクは物凄く嫌がり、別の洋服に着替えるまでパニックになり落ち着くことが出来ませんでした。
本当に ほんの少しのレベル、直ぐに乾くレベルでも絶対に許しません。
家なら着替えなどいくらでもあるので別にいいのですが公園など外で、こうなってしまうと洋服の着替えが必要になり、いつも着替えを沢山用意していました。
着替えがないと濡れた洋服が嫌だと延々と泣き叫んで服を脱いでしまうこともありました。

ちなみに飲み物を少しこぼしたときや食事を少しこぼしたときも極端に嫌がりました。

なぜリクが、洋服に水などが掛かると物凄く嫌がるのかというと自閉症の子は感覚が過敏のため、洋服が少し濡れただけでも物凄い不快感を感じるそうです。
他の人や普通の人では全然大丈夫な事でも、とても耐えられない感覚になるそうです。
また自分の意思ではなく濡れたものに対しては特にその不快感が強く感じるそうです。
自分の意思で洋服を濡らすのと、本来洋服を濡らす目的ではなかったのに濡れてしまったの違いですね。
だから水遊びは大好きだけど、手を洗ってるときや飲み物をこぼしたときに不本意に洋服が濡れてしまった時にリクは物凄く嫌がっていたのだと思います。

次の4コマ漫画は私がリクに感じた「あれ?なんで、うちの子?もしかして障害?」って思った時の話を漫画にしようと思います。
ちなみに現在小学生のリクは夏休みがあと少しで終わります。
凄く寂しいうえに、物凄く2学期が不安です。
普通の子だったら、ここまで不安にならないんだろうなぁって思うと更に憂鬱。
リクにとって、どうか素敵な友達が出来て素晴らしい2学期になりますように。
(ちなみに現在リクは学校で友達が0。いません。その話は、いずれ描きます。)

人気記事

番外編サイレントベビー編 1

今日は、知り合いの話。 私の知り合いは、偏った子育て本を参考に子育てをしました。 普通に考えれば、それはちょっと・・・って思うものだけれど。 知り合いは、その育児本を信じて、その通りに育ててしまった。 ...

番外編サイレントベビー抱っこしない 2

前回、描いた『育児本通りに育てたら子供が夜泣きしない、ワガママ言わないサイレントベビーになった話①。番外編~困っている子供達~』 の続きです。 詳しくは、前回の漫画を読んでもらえると助かります。 ht ...

子供をひとりで遊ばせる親 3

前回と前々回に描いた友人の子供が間違った育児本でサイレントベビーになってしまった話の続きです。 第①話『育児本通りに育てたら子供が夜泣きしない、ワガママ言わないサイレントベビーになった話①。番外編~困 ...

赤ちゃんと遊ばないとこうなる 4

友人は、『子ども(赤ちゃん)とは遊ばない』という育児をしていました。 それも『子ども(赤ちゃん)とは絶対、遊ばない』というもの。 その理由は、【自分で遊ぶ方法を考える力を付けさせる為】というものでした ...

ネントレでサイレントベビー 5

友人の子供がサイレントベビーになってしまった話の続き⑥です。 前回の話は、こちらで読めます。番外編~困っている子供たち~ 『偏った育児本通り育児をしたら赤ちゃんがサイレントベビーになってしまった話シリ ...

-発達障害漫画

Copyright© まんがみよドットコム , 2023 All Rights Reserved.