発達障害漫画

自閉症育児漫画、自閉症の赤ちゃんリクが夢中になったおもちゃ

更新日:

うちの子が自閉症(自閉症スペクトラム障害)と分かり、自閉症育児の日常を4コマ漫画にしてみました。
自閉症育児漫画自閉症の赤ちゃんのオモチャ自閉症のリクは赤ちゃんの時にハマっていたオモチャがボールころころ。
(正式名称、不明)
ただ上の穴からいれたボールがころころ転がっていくオモチャです。

もう見るだけで大爆笑。

気に入って、ずっと見ていました。
比較的、大人しい赤ちゃんだったのですが このおもちゃのボールがころころするのを見ると嬉しそうに声を「きゃっきゃっきゃっ」出して笑っていました。

自閉症の特徴で、ころころ転がる物が好きというのがあるのですが。
今思うと、「だから好きだったのかなぁ・・・」って思います。

でも、大人しい赤ちゃんだったのでボールがころころ転がっているのを見て声を出して笑うリクを見て、私は この時本当に嬉しかったのを覚えています。
ボールころころのおもちゃは、立って自分でボールを入れられるようになると自分でいれて転がして遊ぶようになりました。
でも、いつの間にか遊ばなくなって今は もうないですが今でもあの時の笑顔を ふと思い出します。

PS、最近 自閉症育児漫画を真剣に描きたいと思ってネタ帳に書いたところ5歳になるまでの話しで4コマにすると100本ぐらいありました。
さすがに描けないので絞って50本ぐらいになったので頑張って描いてみようかなって思います。

人気記事

番外編サイレントベビー編 1

今日は、知り合いの話。 私の知り合いは、偏った子育て本を参考に子育てをしました。 普通に考えれば、それはちょっと・・・って思うものだけれど。 知り合いは、その育児本を信じて、その通りに育ててしまった。 ...

番外編サイレントベビー抱っこしない 2

前回、描いた『育児本通りに育てたら子供が夜泣きしない、ワガママ言わないサイレントベビーになった話①。番外編~困っている子供達~』 の続きです。 詳しくは、前回の漫画を読んでもらえると助かります。 ht ...

子供をひとりで遊ばせる親 3

前回と前々回に描いた友人の子供が間違った育児本でサイレントベビーになってしまった話の続きです。 第①話『育児本通りに育てたら子供が夜泣きしない、ワガママ言わないサイレントベビーになった話①。番外編~困 ...

赤ちゃんと遊ばないとこうなる 4

友人は、『子ども(赤ちゃん)とは遊ばない』という育児をしていました。 それも『子ども(赤ちゃん)とは絶対、遊ばない』というもの。 その理由は、【自分で遊ぶ方法を考える力を付けさせる為】というものでした ...

ネントレでサイレントベビー 5

友人の子供がサイレントベビーになってしまった話の続き⑥です。 前回の話は、こちらで読めます。番外編~困っている子供たち~ 『偏った育児本通り育児をしたら赤ちゃんがサイレントベビーになってしまった話シリ ...

-発達障害漫画

Copyright© まんがみよドットコム , 2023 All Rights Reserved.