発達障害漫画

4カ月健診とその結果。

更新日:

うちの子が自閉症(自閉症スぺクトラム障害)と分かり、自閉症育児の日常を4コマ漫画にしてみました。
自閉症漫画4カ月健診自閉症漫画4カ月健診4カ月健診に行った時の話です。
自閉症(自閉症スペクトラム障害)のリクは4カ月健診(集団健診)の時は何も検査に引っかからなかったです。
4カ月健診では、声を掛けると振り向くか。
目が合うか。
首が据わってるか。
体重は増えてるか。
声を出して笑うか。
声を掛けると反応するかなどを検査していました。
全て問題なくクリアしていて、医者にも保健師さんにも「順調ですね。」と言われました。
とにかく、この時は何もかもが順調の成長過程でした。
この時は確かに育児が大変だったけど特に育児での悩みや赤ちゃんの心配事も一切なかったです。
なので、健診中の保健師さんに「育児などでつらいこと何かありますか?」って聞かれても。

「育児でつらいことは何もないけど、この集団健診がつらい」って言ってました。

そんな感じで保健師さんと笑いながら、4カ月健診を順調に終えました。
ちなみにリクは健診中、絵本の読み聞かせで少し泣いたぐらいで それ以外は大人しかったのでスムーズに終わりました。

ちなみに今週は療育に4回も行く予定です。忙しい日々です。

人気記事

番外編サイレントベビー編 1

今日は、知り合いの話。 私の知り合いは、偏った子育て本を参考に子育てをしました。 普通に考えれば、それはちょっと・・・って思うものだけれど。 知り合いは、その育児本を信じて、その通りに育ててしまった。 ...

番外編サイレントベビー抱っこしない 2

前回、描いた『育児本通りに育てたら子供が夜泣きしない、ワガママ言わないサイレントベビーになった話①。番外編~困っている子供達~』 の続きです。 詳しくは、前回の漫画を読んでもらえると助かります。 ht ...

子供をひとりで遊ばせる親 3

前回と前々回に描いた友人の子供が間違った育児本でサイレントベビーになってしまった話の続きです。 第①話『育児本通りに育てたら子供が夜泣きしない、ワガママ言わないサイレントベビーになった話①。番外編~困 ...

赤ちゃんと遊ばないとこうなる 4

友人は、『子ども(赤ちゃん)とは遊ばない』という育児をしていました。 それも『子ども(赤ちゃん)とは絶対、遊ばない』というもの。 その理由は、【自分で遊ぶ方法を考える力を付けさせる為】というものでした ...

ネントレでサイレントベビー 5

友人の子供がサイレントベビーになってしまった話の続き⑥です。 前回の話は、こちらで読めます。番外編~困っている子供たち~ 『偏った育児本通り育児をしたら赤ちゃんがサイレントベビーになってしまった話シリ ...

-発達障害漫画

Copyright© まんがみよドットコム , 2023 All Rights Reserved.