発達障害漫画

自閉症育児漫画、公園でひたすら何度も繰り返す行為

更新日:

うちの子が自閉症(自閉症スペクトラム障害、高機能自閉症)と分かり、その育児の日常を漫画にしてみました。

自閉症漫画、公園で石を拾う公園に行くとリクは、落ちている石を拾っては私に何度もくれました。
ひたすら何度も何度も拾っては私に石を渡す行為を繰り返す。
ただ、この時は石を上手に拾えて、渡したことを私に褒められたのが嬉しかったのかなーって思っていました。
でも、とにかく ひたすら公園の石を拾っては私にくれるので公園にいるときは私の両手は石でいっぱいでした。

もちろん、石は帰る時に置いて帰ってました。
じゃないと公園の石がなくなってしまう。
そのぐらい拾っては私に何度もくれていました(笑)

漫画では分かりやすくする為に表現上 最後の4コマ目で手のひらの上に石を乗せてますが実際は、そうやっていません。
私に渡すときは掴んだ石を私の手のひらに乗せるようなかんじです。
グーで掴んで、私の手のひらに石をパーにして離すかんじです。
自閉症の子は、しぐさも健常児とはちょっと違うそうです。

公園で石を拾っては私にくれる行為は1歳から始めて2歳になってもしていました。
ちなみに公園だけでなく、手ごろな石(リクにとってちょうどいいサイズ)があると道路や駐車場でもしていました。

・・・今、このブログ書いていて気付いたけど。
リクが拾って私にくれていた石!

大きさが一緒だった!!!

形は、全く同じではないけど。大きさが、ほぼ同じ。
だからリクは拾っては私に何度もくれていたのか・・・。
数年たった今、納得。
(※自閉症の子は一定のものを好む傾向があるそうです。)

今日は、2017年 最後の更新です。
次の更新は新年になります。
それでは、よいお年を!

人気記事

番外編サイレントベビー編 1

今日は、知り合いの話。 私の知り合いは、偏った子育て本を参考に子育てをしました。 普通に考えれば、それはちょっと・・・って思うものだけれど。 知り合いは、その育児本を信じて、その通りに育ててしまった。 ...

番外編サイレントベビー抱っこしない 2

前回、描いた『育児本通りに育てたら子供が夜泣きしない、ワガママ言わないサイレントベビーになった話①。番外編~困っている子供達~』 の続きです。 詳しくは、前回の漫画を読んでもらえると助かります。 ht ...

子供をひとりで遊ばせる親 3

前回と前々回に描いた友人の子供が間違った育児本でサイレントベビーになってしまった話の続きです。 第①話『育児本通りに育てたら子供が夜泣きしない、ワガママ言わないサイレントベビーになった話①。番外編~困 ...

赤ちゃんと遊ばないとこうなる 4

友人は、『子ども(赤ちゃん)とは遊ばない』という育児をしていました。 それも『子ども(赤ちゃん)とは絶対、遊ばない』というもの。 その理由は、【自分で遊ぶ方法を考える力を付けさせる為】というものでした ...

ネントレでサイレントベビー 5

友人の子供がサイレントベビーになってしまった話の続き⑥です。 前回の話は、こちらで読めます。番外編~困っている子供たち~ 『偏った育児本通り育児をしたら赤ちゃんがサイレントベビーになってしまった話シリ ...

-発達障害漫画

Copyright© まんがみよドットコム , 2023 All Rights Reserved.