イラストレーター、漫画の仕事について

イラストレーターの収入について

投稿日:

イラストレーターの収入は、いくら?
どのぐらい稼げるの?
実際、どんなイラストでいくら稼げるのか?

そんな疑問に、絵が下手だけどフリーランスでイラストレーターをしている私がイラストレーターの収入について公開します。

イラストレーターの収入(報酬、ギャラ)

定期的に、お仕事を頂いているA社
報酬 2000円~4000円
イラストの仕事内容
・モノクロでエッセイ風のイラスト

B社
報酬5000円
イラストの仕事内容
・カラーでスマホ画面半分ぐらいのサイズのイラスト

C社
報酬1~5万円
イラストの仕事内容
・バナー画像のイラスト

出版社
報酬5000~7000円
仕事内容
・モノクロ漫画作成(イラストだけでなく、ストーリーも作ります)

個人
報酬5000円~1万円
イラストの仕事内容
・アイコン画像で使用するイラストなど


こんな感じの様々なイラストの仕事をしてフリーランスのイラストレーターとして月2~7万を稼いでいます。
私は育児中で働く時間も短い上に絵が下手なので、このぐらいの収入ですが私より絵が上手く、営業力もあって働く時間も長ければ もっと稼げると思います。
こんな下手なイラストレーターでも月2~7万稼げるんだと思ってもらえればいいなと思います。

ちなみに同じフリーランスで絵が上手い、知人のイラストレーターさんはイラスト1枚で5万、10万の収入を貰っています。
凄いですよね。
1枚のイラストで5万10万も稼ぐなんて…私も、いつか そうなりたいです…。

先ほど、フリーランスとしてのイラストレーターの収入を公開しましたがイラストレーターの仕事には正規雇用もあります。
正規雇用のイラストレーターの場合、月収いくらと会社の規定で決められていて

・だいたい月13万~17万程度。
※画力が高ければ昇給し月の手取りは多くなります。

正規雇用のイラストレーターは安定的に稼げて、社会保障などもあっていいですが画力が高くないと まず就職できません。
私のような絵が下手なイラストレーターでは、採用されません。
採用試験のイラスト提出で落とされます。
その為、私はフリーランスとして活動していますが画力が高い方は正規雇用のイラストレーターになるのもいいと思います。

 

人気記事

番外編サイレントベビー編 1

今日は、知り合いの話。 私の知り合いは、偏った子育て本を参考に子育てをしました。 普通に考えれば、それはちょっと・・・って思うものだけれど。 知り合いは、その育児本を信じて、その通りに育ててしまった。 ...

番外編サイレントベビー抱っこしない 2

前回、描いた『育児本通りに育てたら子供が夜泣きしない、ワガママ言わないサイレントベビーになった話①。番外編~困っている子供達~』 の続きです。 詳しくは、前回の漫画を読んでもらえると助かります。 ht ...

子供をひとりで遊ばせる親 3

前回と前々回に描いた友人の子供が間違った育児本でサイレントベビーになってしまった話の続きです。 第①話『育児本通りに育てたら子供が夜泣きしない、ワガママ言わないサイレントベビーになった話①。番外編~困 ...

赤ちゃんと遊ばないとこうなる 4

友人は、『子ども(赤ちゃん)とは遊ばない』という育児をしていました。 それも『子ども(赤ちゃん)とは絶対、遊ばない』というもの。 その理由は、【自分で遊ぶ方法を考える力を付けさせる為】というものでした ...

ネントレでサイレントベビー 5

友人の子供がサイレントベビーになってしまった話の続き⑥です。 前回の話は、こちらで読めます。番外編~困っている子供たち~ 『偏った育児本通り育児をしたら赤ちゃんがサイレントベビーになってしまった話シリ ...

-イラストレーター、漫画の仕事について

Copyright© まんがみよドットコム , 2023 All Rights Reserved.